お客様インタビュー 福岡県築上郡の辛島様


みなさん、こんにちは、後藤商事の嶋田です。
新築の住宅でシロアリ工事(予防)をされたお客様へのインタビューに、今日は福岡県築上郡にお住まいの辛島様邸へやってきました。
質問に返ってきた言葉はできるだけ、お客様の言葉のままを残していますので、シロアリ予防工事をご検討されている方に参考になれば嬉しいです。
では、辛島様、よろしくお願いします。
今回新築でシロアリ予防工事をご依頼いただきました。後藤商事に依頼しようと思った理由を教えてください。
実家がシロアリ被害に遭ったので、自分の家も絶対に対策をしよう!と思っていました。
奥様:実は私の実家が古い家で、シロアリの被害にあったんです。夏は羽蟻が飛んでいるし、駆除がとても大変でした。
気がついたら家の中がボロボロで、いつも間にか家を食べてしまうシロアリの怖さを知り、自分の家を建てることになったときも、最初からしっかりシロアリ対策をしようと思っていたんです。
旦那様:私は正直、シロアリと聞いてもピンと来なかったんですが、妻から話を聞いて「シロアリの予防って大事なんだな」と納得しました。
中津でシロアリ駆除といえば、後藤商事さんというイメージもあり、しっかりした対策をしてもらうために後藤商事さんにお願いすることにしたんです。

実際に工事をしてみて、感想はいかがでしょうか?
新築でしかできない最新式の工法なので、とても安心しています。
奥様:私たちは新築だったので、基礎工事の際に基礎に沿ってパイプを設置する最新式のシロアリ対策「タームガード」を施工してもらいました。
5年置きにパイプから薬剤を入れるのですが、家に上がらず外から薬剤を注入してもらえるのはいいな、と思いましたね。次の薬剤注入のときに慌てて家の中を片付けなくていいので、そういう面でも気が楽ですね(笑)
旦那様:パイプを通じて薬剤が均等に出て地下に浸透していくから、地中からやってくるシロアリに効果があるそうです。シロアリの生態を利用した効率のいい工法なんだそうです。


奥様:システムの説明を受けて「このやり方でやってもらえたら安心だな」と思いました。
普通のシロアリ予防の方法だと施工時に家の中に穴を開ける必要があるみたいなんですが、この新工法は穴を開けなくても大丈夫だと聞きました。新築のおうちに穴を開けるのは嫌だったので、そこもよかったです。

では、後藤商事に工事を依頼した感想をお伺いします。予想以上に良かったことはありますか?
思ったよりも良心的なお値段だったのと、担当の方の丁寧さですね。

奥様:挨拶に担当の方が来られたとき、すごく感じのいい方だと思いました。これから長いお付き合いになると思うので、なんでも気軽に相談できそうな雰囲気の方で嬉しかったです。
旦那様:次の点検は1年後だと聞いているんですが、そのときはもし水漏れなどの異常があれば教えてくれるそうです。シロアリの被害があるかないかだけではなく、家全体のことも考えて点検してくれるところも嬉しいですね。
奥様:パイプを家の周りに這わせるシステムだと聞いていたので、お値段もかなりするのかなと思っていたのですが、予想していたよりも安く済みました。安心感でも、費用面でも、後藤商事さんは百点満点ですね。
最後に、今白蟻予防や駆除をご検討されている方にアドバイスがあればお願いします。
新築時のシロアリ予防は、保険のようなもの。
奥様:シロアリの出やすさは地域によっても違うと思うんですが、中津は比較的シロアリが多いと聞いたことがあります。自分が住む場所や環境に合わせて予算を決めて、その中でいい方法を選んでいくことが大事かもしれません。
新築のシロアリ予防って、ひとつの保険だと思うんです。もしかしたらシロアリは来ないかもしれないけど、被害に遭ってしまったときは大変なことになります。新築の住宅でも、ぜひ一度後藤商事さんに相談してみてください。