お客様インタビュー 大分県宇佐市の中村様


みなさん、こんにちは、後藤商事です。 シロアリ工事を実際に体験されたお客様へのインタビューに、今日は、大分県宇佐市にお住まいの中村様邸へやってきました。 インタビューなんてあんまりしないのですが、不器用ながらも頑張ってきました! 質問に返ってきた言葉はできるだけ、お客様の言葉のままを残していますので、シロアリ駆除工事をご検討されている方に参考になれば嬉しいです。 では、中村様、よろしくお願いします。
中村様が今回シロアリ予防工事をしようと思ったキッカケを教えてください。
ただ単純です。家を長持ちさせたいから。
6年前に、シロアリ被害にあいまして、その時から後藤商事さんとのお付き合いがはじまりましたね。 昨年がシアロリ工事して5年目で、効果が切れるから、予防はどうですか?と声をかけられて、お願いしました。 本当は家を新しく建て替えたいけど、そうはいかないでしょ? そうなると、今の家を長持ちさせないと・・・そんな気持ちからお願いしました。
6年前のシロアリ駆除工事の時に、後藤商事にしよう!と決め手になった理由はなんでしょうか?
この人達なら信頼できる!とビビッときましたね。

営業マンの調査の徹底ぶりと、わかりやすい説明。値引き交渉にも嫌な顔せず応対してくれる(笑) トータルで見て、信頼できる業者やな。と思いました。
契約した翌日に、工事の方が見られたんだけど、営業マンと連携がしっかりとれているんでしょうね、僕が一から説明しなくても被害場所をしっかり把握されてて、テキパキと作業をしてくれました。
工事の人も黙々とやるのかと思ったら、被害場所を見せてくれて、丁寧にわかりやすい説明で、親切な職人さんやなぁという印象でした。
お願いして良かったと思っています。
予想以上に良かったところってありますか?
気配りがあるところ。

あるある。台所の床下に、貯蔵庫があるのだけれど、底に敷くスノコ板作ってくれたんですよ。工事の堀田さんが。
「そのまま置いていると湿気がたまるし、シロアリ対策には良くないですから、木材があればささっと作りますよ。」と言ってくれてね。
ちょうど何本かあったからお願いしたら、サイズをピッタシに作ってくれました。
こういう気配りは本当嬉しいですね。

玄関下も(予防)工事が必要だからと言われたのですが、うちは玄関に御影石をつかっているでしょ。
穴とか空けられたりして、雰囲気が壊れないかと心配していたけど、薬剤注入の穴の跡がまったくわかりませんでしたね。
いま見てもわからないですわ。
本当に安心しました。


家裏に、木材を地面に直に置いたいたのだけれども、湿気が溜まりやすく、シロアリが好む環境だからと、
置き方もこう云う風にとアドバイスをくれました。
目配り・気配りが良いというんですかね。本当に良くしてくださいました。
では、気を取り直して、逆に、悪いところ、直して欲しいところはありましたでしょうか?
担当者さんの手前とかじゃなく、本当に無いですね。

まったくなし。
いや、担当者さんの手前とか気を使っているわけではなく、本当にないですね。
良くしてくれて大満足していますから、気になった点はなかったです。
最後に、いま白蟻駆除をご検討されている方にアドバイスがあればお願いします。
被害にあってからじゃ遅い。
自己判断しないでプロに頼むことです。
家がシロアリ被害にあってからでは、遅いですね。駆除工事費用よりも予防工事のほうが安いですから、こまめな定期点検を依頼することをお薦めします。
あと、シロアリやそれらしい兆候を見ても、自己判断せず専門業者に任せることです。
中津には、後藤商事さんがいますから(笑)